トップ l 商品情報 l 商品の温め方

商品の温め方
電子レンジやオーブントースターで温めてお召し上がりにいただく場合は、温め時間がポイントです。

焼鳥や惣菜は、そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、
ご家庭の電子レンジやオーブントースターで温めていただくことによって、よりおいしくお召し上がりいただけます。
ポイントは加熱時間! 温めすぎるとお肉が堅くなってしまったり、水分が蒸発しておいしくなくなっていまいます。
こちらの温め方や加熱時間を参考に、おいしくお召し上がりください。

温め方のポイント

焼鳥の肉の状態が冷め切っていて肉が固くなってしまっている場合は、ラップをして加熱します。
少し温かく、肉もやわらかい状態なら、ラップをしないで加熱します。
どちらの場合も、タレを掛けて温めた方が味がよくなります。

電子レンジ 加熱時間目安

  700W 600W 500W 電子レンジでの温め方
焼鳥(3本) 20秒 25秒 30秒
  • ・袋から取り出し、耐熱性容器に移し替え、
    ラップをしないで加熱します。
  • ・たれをかけて温めていただくとより
    おいしくお召し上がり頂けます。
焼鳥(5本) 30秒 35秒 45秒
唐揚げ(100g) 30秒 35秒 45秒
  • ・袋から取り出し、耐熱性容器に移し替え、
    ラップをしないで加熱します。
  • ・また、揚げ物の下にキッチンペーパーを
    敷いて加熱するとサクッと感が増します。
ちびまるポテト(100g) 30秒 35秒 45秒
肉付きなんこつ唐揚げ
(100g)
25秒 25秒 25秒
もも焼き(1本) 50秒 1分 1分10秒
焼鳥弁当 1分 1分10秒 1分25秒
  • ・お弁当はフタを外してラップをし加熱します。
  • ・蒸気が逃げずにしっとり仕上がりますが、
    熱くなりすぎて容器が変形することが
    ありますのでご注意ください。
そぼろ弁当 1分 1分10秒 1分25秒
鰻重 1分 1分10秒 1分25秒

※上記の時間は目安です。ご家庭の電子レンジの機能によって変わりますので、様子を見ながらあたためてください。

オーブントースター 加熱時間目安

  1000W オーブントースターでの温め方
焼鳥 2分
  • ・袋から取り出し、対応容器又はアルミホイルに移し替え、
    アルミホイルで串をおおう様にして加熱します。
  • ・串が焦げない様にするため、
    串の部分をアルミホイルで隠して加熱します。
ちびまるポテト(100g) 2分
  • ・袋から取り出し、対応容器又はアルミホイルに移し替え、
    加熱します。
もも唐揚げ(100g) 1分30秒
肉付きなんこつ唐揚げ
(100g)
1分30秒

※上記の時間は目安です。ご家庭のトースターの機能によって変わりますので、様子を見ながらあたためてください。

日本一の商品情報
商品の温め方
商品の焼け具合について
安心・安全なおいしさをお届けするために
アレルギー情報一覧
栄養成分情報一覧
鶏の部位紹介

あなたのそばの日本一 お近くの店舗をお探しの方はこちらからクリック

日本一 惣菜店

鰻(うなぎ)専門のオンラインショップ